前回の185系「踊り子」で紹介した場所・・・
国府津駅付近を俯瞰するポイントです。画像を見て、「ああ、あの辺かな!?」と察しが付けば、大体の位置が判ると思います(^^;)朝は海がギラギラして、シルエット推奨。しかし背景には西湘バイパスが通っていて窓が抜けないの ...
タグ:東海道新幹線
cocpit
2020年05月23日
新幹線の運転室は、どれも独特な形状をしています。窓周りは戦闘機のキャノピーに似ていて、まさにコックピット。ボディとガラス形状の融合。空力を追求したカタチ。N700E6E4500400300貴方はどれがお好み?(^^;) ...
羨望の100系新幹線グリーン個室に乗車 食堂車・カフェテリアもあるよ!
2020年05月02日
1990~1991年ごろのお話です。東海道新幹線100系に乗車しようと、東京~名古屋・新大阪へ乗り鉄旅。普段、なかなか新幹線に乗る用事も無いので、大奮発して乗った記憶があります。この頃、長らく新幹線と言えば0系が主流だった1985年に100系が登場し、編成に2階建て構造の食 ...
【イベント中止】のぞみ315号 運休【ありがとう東海道新幹線700系】
2020年03月02日
3月8日に運転予定であった、ありがとう東海道新幹線700系 のぞみ315号は運休となった模様。以下、JR東海のTwitterよりhttps://twitter.com/thank_you_700/status/1234358785382043649?s=09新型コロナウイルス感染症の影響によるイベント中止について2020/3/8(日)「のぞみ315 ...
ラストスパート!700系新幹線
2020年01月25日
東海道新幹線もまた世代交代の波が訪れようとしています。300系新幹線が引退したのが2012年3月16日。あれから、約8年後の2020年3月8日に700系新幹線が東海道新幹線から姿を消すということになります。700系新幹線の運用開始が1999年3月13日でしたので、約21年のあいだ東海道 ...
新幹線を圧縮するぞ!
2019年11月23日
とかく長編成な新幹線。それを一気にまとめちゃうぞ!という事で圧縮した画像をご紹介します(^_-)望遠アングルとして有名な那須塩原駅。いつもE6系を盛岡方に付けている事が多いE5系、先頭で来るのは臨時はやぶさ単独運用など。新幹線だけに高速で通過する&超望遠で圧縮する ...
さよなら300系新幹線 のぞみ329号 乗車記
2019年08月10日
思い出の寝台列車シリーズは一区切りとします。今後も寝台列車以外の「思い出」シリーズとして過去の乗車記録をご紹介してみます。今回は、2012年3月16日に運転された、さよなら300系新幹線 のぞみ329号乗車記をお送りします。東海道新幹線で1990年から「のぞみ」、臨 ...