相鉄ってさ、8000系・9000系の前照灯の位置、ヤバいよね。。。

前照灯、なんで真ん中に2つ入れたんだろね。。。
E233と並ぶと、とても同じ電車とは思えない。

元々赤いヤツが青くなって、これになったけど。

結局ダサいと判ったのか、下にあったライト埋めて上に持って来たけど、下は何も無くなったのでペッタンコに(´。`)
YOKOHAMA NAVYBLUEの9000系は更新して車内もまぁまぁ見られるようになったけど

クロスシートはスコットランド製の本革らしいね。
さらに、仕切りの囲いがある。これは良い(・∀・)つ

ここだけ見たら飛行機のビジネスクラス?みたい。
ただ、4人で座ったら狭いよね。。。

でさ、結局は9000系じゃんw
直角カルダンだし・・・(´。`)
更新にここまでカネ掛けるなら、新車入れた方が良くね?
かと言って8000系は質素なモンで・・・

ある意味、原型のクロスシート。赤モケット。

YOKOHAMA NAVYBLUEの更新8000系は9000系ほどの更新はしてない。。。
手抜き?!

8000系と9000系、外観は似てるけど車内はちょっと更新内容に統一感が無いよね。

外観も、この色でこのライト位置。
生理的にムリ!(´д`)
小さい子泣いちゃうよ・・・

とても同じ会社の車両とは思えない仕上がり(´д`)
総延長40km余りの距離で、この車両バリエーション。
大手私鉄では唯一、これまで鉄道友の会のブルーリボン賞・ローレル賞を一度も受賞していなかったのですが、2019年のローレル賞に20000系が選ばれたのは奇跡?
12000系の方が格好いいのになぁ(個人的主観です(^^;)
おっと、誰か来たようだ・・・
ではっ||:3ミ

前照灯、なんで真ん中に2つ入れたんだろね。。。
E233と並ぶと、とても同じ電車とは思えない。

元々赤いヤツが青くなって、これになったけど。

結局ダサいと判ったのか、下にあったライト埋めて上に持って来たけど、下は何も無くなったのでペッタンコに(´。`)
YOKOHAMA NAVYBLUEの9000系は更新して車内もまぁまぁ見られるようになったけど

クロスシートはスコットランド製の本革らしいね。
さらに、仕切りの囲いがある。これは良い(・∀・)つ

ここだけ見たら飛行機のビジネスクラス?みたい。
ただ、4人で座ったら狭いよね。。。

でさ、結局は9000系じゃんw
直角カルダンだし・・・(´。`)
更新にここまでカネ掛けるなら、新車入れた方が良くね?
かと言って8000系は質素なモンで・・・

ある意味、原型のクロスシート。赤モケット。

YOKOHAMA NAVYBLUEの更新8000系は9000系ほどの更新はしてない。。。
手抜き?!

8000系と9000系、外観は似てるけど車内はちょっと更新内容に統一感が無いよね。

外観も、この色でこのライト位置。
生理的にムリ!(´д`)
小さい子泣いちゃうよ・・・

とても同じ会社の車両とは思えない仕上がり(´д`)
総延長40km余りの距離で、この車両バリエーション。
大手私鉄では唯一、これまで鉄道友の会のブルーリボン賞・ローレル賞を一度も受賞していなかったのですが、2019年のローレル賞に20000系が選ばれたのは奇跡?
12000系の方が格好いいのになぁ(個人的主観です(^^;)
おっと、誰か来たようだ・・・
ではっ||:3ミ
コメント