須賀川で出発式を撮影して、磐西電化区間へ移動します。
SLうつくしま未来博号は郡山で長時間停車するので、その間にまずは磐梯熱海の発車を狙うことに。

021-005 (2)
2001.7.7 撮影
磐梯熱海で郡山行き「あいづ」と普通電車の2本交換待ちで、ここでも長時間停車。
485系との交換は、このSL運転で何度か行われました。
お互いに郡山~会津若松間で往復するので、ネタ被写体としては贅沢なものでした。
1度で2度美味しいってヤツです(^^;)
106-027 (2)
2001.7.7 撮影
振り返ると、普通電車も。
これは仙山線カラーの455系でした。磐西に入ってくるのは珍しかったものです。

ちなみに、今回は2001.7.7と7.8の土日で運転されましたが、両日とも郡山~会津若松間で撮影しましたので
このブログでは2日間の撮影を、ほぼ同じ区間でご紹介します。
長時間停車により駅の前後の区間で撮影できるポイントが決まってくるのは、撮影あるあるですかね(^^;)
021-007 (2)
2001.7.7 撮影
さて、郡山行きの各列車と交換も終わり、いよいよ発車です。
7月の梅雨の晴れ間、気温も上昇して煙の不安もありますが、磐梯熱海の発車は気合いが入っています。
021-028 (2)
2001.7.7 撮影
気温が高いので水蒸気はすぐ消えてしまいますが、演出も含め煙が上がって、ファーストインパクトはまずまず(^^;)

100-004
2001.7.8 撮影
翌日は磐梯熱海~中山宿間の築堤にしました。この日も良い天気。
前日に撮影した485系が山を下って行きます。半室グリーン座席のクロハを組み込んだ編成。
100-007
2001.7.8 撮影
そして、磐梯熱海から山を登って来たSLうつくしま未来博号。
この辺ですと完全燃焼で煙もスカスカでした(´。`)
気温も30度近くあったと思います。汽笛の蒸気と圧力上がって安全弁だけが吹きまくっていました。

021-033
2001.7.7 撮影
さて、中山峠を越えて会津盆地へ入ります。ちょうど7月の会津は蕎麦畑が盛んでした。
ただ・・・D51の方は・・・平坦路ではやはり煙は出ませんね。
川桁~関都間にて。

025-005 (2)
2001.7.8 撮影
川桁付近にて。夏の磐梯山がとても青々しく見渡せましたので、ここで1枚。
フィルムもRVPなので緑も濃いですw

100-016
2001.7.7 撮影
川桁で運転停車。ヘッドマークを思いっきり入れて記録。
D51498の形態も時代と共に変わっていきますが、この時は現在とスノープラウが微妙に違う感じでしたかね。
100-032 (2)
2001.7.7 撮影
川桁を発車。発車は迫力がありますが、すぐに煙が薄くなって・・・。
ドレインも見えなくなってしまいました。
とりあえず会津磐梯山を後打ちで。

021-036
2001.7.8 撮影
この両日は天気が良く、本当に空気が澄んでいて空も青かったです。
白い蕎麦の花が咲き誇って、磐梯山も全容が見えておりました。
今じゃ、あり得ない455系の6連とともに(^^;)

さて、これ以後は猪苗代で停車で485系との並びを押さえ、次は会津若松へ向かいます。
027-004 (2)
次回、会津若松でSLばんえつ物語号 C57 180との出会い、そしていよいよ併走シーンです。

また明日~(^^)/~~~