2019年の投稿はこれで締めとさせていただきます。ひとまず、記事未投稿ネタもありますが、ダイジェスト的に振り返ります(^^;)まずは1月 八高訓練 DD51+12系客車+DD51のプッシュプル小川町発車が爆煙でした(^^;)PPの影絵と共に去りぬ・・・。888号機は廃車となってしまいま ...
2019年12月
タブレットのある風景
2019年12月28日
タブレットと言っても、8.1~13インチ程度のポータブルPCのことではありません。詳しくは、wikiにてご参照下さい。その「閉塞」の中で用いられる「道具」のひとつでタブレットと呼ばれるモノがあります。JRでは只見線で使用されていたのを最後に既に消滅してしまいましたが、 ...
SLクリスマストレイン ~撮り鉄編~
2019年12月22日
SLクリスマストレイン、乗れば前回のようなカットで楽しめますが、それでもやはり、線路際ではこの季節ならでは・・・の雪中走行シーンも見逃せません。2000年は降雪はあったものの、積もるほどではありませんでした。この場所は現在は道路通行止めで撮影不可能な三川-津川 ...
SLクリスマストレイン ~乗り鉄編~
2019年12月21日
以前にwebページにてhtmlで作った時に上げたことが有りましたが、ホームページアドレスが変わったりプロバイダの引っ越しなどがあったりとURLが消滅してしまってお蔵入りになったこともありましたが今回はクリスマスという事で、再掲いたします。過去のものなので、撮影は何 ...
天空ノ鉄道物語
2019年12月15日
六本木ヒルズで「天空ノ鉄道物語」というものを開催しておりましたので色々とご縁があり招待券を頂きましたので行って参りました(^_-)↑ たぶん、開催期間が終わればリンク切れになってしまうでしょう。。。悪しからず。普段、六本木ヒルズに行く機会は皆無ですので、このよ ...
近鉄 in スナップ at 2014
2019年12月14日
前回は、なんか来た。。。という所で終わりましたので、今回はその続きを(^^;)車体には派手な塗装になっています。ちょうど、伊勢特産の伊勢エビの画が描かれていました。その名も「つどい」という事で、乗ってみました。1区間だけですけど(^^;)しかし、ちょうど伊勢エビの味 ...
近鉄 in 7:3構図 at 2014
2019年12月08日
近鉄........無限に広がる大宇宙、的なイメージを勝手に抱いております関東人です( ̄▽ ̄;)大阪と名古屋でしか見たこと無いので途中駅で撮影する機会は最初で最後かも!?と思い、7:3構図で記録的に。赤い伊勢志摩ライナービスタEXしまかぜ一般特急ACE+ビスタEX黄色い伊勢志 ...
0系ドクターイエロー
2019年12月07日
時は2002年6月 陸西お召しを撮影した時の帰り道、首都高湾岸線西行き大井南P.Aがまだ東京港トンネル寄りにあった頃、ちょっとトイレ休憩で停めた時。。。高い柵から覗いてみると、おおっ!?2002年なのでT3編成、小窓が並ぶJR西日本所属の0系ドクターイエローです。まだ100 ...
真岡鐵道・最後の重連 ~復路編~
2019年12月01日
前回の往路トンボ重連から復路はC12 66を先頭とした正調重連運転となりました。毎回、真岡鐵道で重連運転をすると沿線道路はだいたい茂木駅に近づくにつれて大混雑になります。道の駅「もてぎ」に集まる人が多くなり、茂木駅周辺にはクルマでは辿り着けないので、そそくさと ...